卒業袴 カラーや小物コーディネートとおしゃれなヘアスタイルを紹介
大学の卒業式は一生に一度の大切な日。
「他人とかぶることなくおしゃれにしたい」と思いませんか?
着物と袴、髪飾りやアクセサリーのカラーコーディネートはもちろん、ヘアスタイルにもこだわりたいですよね。
一般的に卒業袴はレンタルで済ませる人がほとんど。実は貸衣装店で着付けだけではなくトレンドのヘアスタイルやメイクもできるのです。
今回は、「お衣裳さわらぎ」が卒業袴のコーディネートやトレンドのヘアスタイルを解説します。
卒業袴が着崩れたときの対処法や立ち居振る舞いがスッキリ見えるマナーについてもお伝えするので、ぜひ最後までご覧ください。
卒業袴のカラーや小物をコーディネート
卒業袴は着物と袴はもちろん、バッグや小物・髪飾りやアクセサリーにいたるまでカラーコーディネートが大切です。卒業式当日をおしゃれにキメましょう!
配色は「同系色」「反対色」を意識して
卒業袴は着物と袴にわかれています。見た目のおしゃれを意識するならカラーコーディネートは大切な要素。
色相環で隣り合うカラーを同系色、向かい合うカラーを反対色といいます。
卒業袴は洋服と違いますがカラーコーディネートは洋服も卒業袴も変わりはありません。
基本的にトップスとボトムスを同系色で合わせるか、反対色で合わせるかがポイントです。
調和を大切にしたいなら同系色でスッキリと
同系色は色相環の隣り合う位置にあるカラー。たとえばピンクの着物にエンジの袴なら同系色です。緑の着物に若草色の袴も同様に同系色となります。
洋服でたとえるならワントーンコーデ。シンプルでスッキリと上品なイメージに仕上がります。
メリハリを持たせて個性的な反対色
反対色は色相環で向かい合う位置にあるカラー。おとなしいイメージの同系色とは違って目立つのが特徴です。
洋服ではバランスがとりづらい色合わせでも、卒業袴ならしっくりとなじみます。
理系なら女子は少なめでも文系なら女子は多め。たくさんの卒業生の中でも目を引きたい方に反対色コーディネートはおすすめです。
卒業袴に似合うおしゃれなヘアスタイル
たくさんの卒業生がいる中で人とかぶりたくないならヘアスタイルもこだわりましょう。
「お衣裳さわらぎ」ではトレンドを意識したヘアメイクが可能です。
卒業袴とヘアアクセサリーをトータルコーディネートしてみてくださいね。
ロングヘアなら巻き髪をアクセントにハーフアップも
袴と同系色のリボンでスッキリとカラーコーディネートしたスタイルです。
ロングヘアはストレートのハーフアップが定番になっていますが、巻き髪にするだけでまとまります。
同系色の卒業袴に巻き髪の華やかさをプラスしてみてはいかがでしょうか。
華やかさのあるアップヘア
ゆるくふわっとしたアップヘアなら、どんなカラーコーディネートの卒業袴にも合います。髪飾りの色合いを卒業袴に合わせた上級者コーデも華やかになりますよ。
卒業袴で気をつけたい着付けや着崩れ・マナーについて
着付けは貸衣装店や美容室にまかせても着崩れてしまったとき困ってしまいますよね。またスッキリ着こなしたものの見た目にスマートなマナーも身につけたいものです。
ここからはシーン別に着崩れてしまった場合の対処方法や、しぐさやマナーを解説します。
階段の上り下り
マキシやロング丈のスカートをイメージしてみましょう。
階段を上がるときは袴の前を持ち上げ、下りるときは袴の後ろを引きずらないようにするとスムーズです。
椅子の座り方
帯をきつめに結び、椅子は浅めに腰かけるのが基本です。背筋をスッと伸ばして座ると袴姿が映えますよ。卒業袴で椅子に深く腰かけるのはおすすめできません。見栄えがよくないからです。
手をあげるときや手を振るとき
着物の袖口を軽くおさえましょう。袖口をおさえないと袖が下がり、二の腕が丸見えになってしまうからです。
上品な立ち居振る舞いをしたいなら袖口はおさえて手をあげたり振ったりしましょう。
トイレの利用
両袖はウエストに差し込むイメージで袴にはさみます。袴の裾が汚れないよう注意をしましょう。バッグに洗濯ばさみを入れておくと、とめておけるため安心です。
洋服とは違い着慣れない卒業袴なため、一人の所要時間も長くなりがち。卒業式当日のトイレは混み合うものとし、トイレ時の行動は慌てず余裕をもつことが重要なポイントです。
車の乗り降り
卒業袴の移動は車を利用するという方も多いのではないでしょうか。
車の乗り降りをスムーズにするには、袖や裾をひっかけないよう工夫しましょう。
洋服のときなら荷物を持ったまま車の乗り降りをしますが、卒業袴のときは先に荷物を車に乗せてしまいます。
袴の裾を少しだけ持ち上げ座席に足を外に向けたまま腰かけ、頭を少し下げながらお尻を軸に回転するイメージで乗りましょう。車から降りるときは乗るときと逆の動作をします。
襟元のたるみ
落としてしまったものを拾うときやお辞儀をするときに襟元がたるみやすいです。
袴の脇に手を入れ、襟の下前部分をつまんで引っ張ってみてくださいね。
袴のずれ(ゆるみ)落ち
袴がゆるんで落ちてきてしまったとき(ずってしまったとき)は、着物を下に引っ張りながら帯をぐっと持ち上げてみましょう。帯がゆるんでしまったためと考えられるからです。
可能であれば一度帯をほどき結びなおすのが一番です。しかし着付けしてくれる人がいない場合自分一人でどうしようもないですよね。
困ってしまわないためにもあらかじめ着付け時に対処方法を聞いておくと安心です。
まとめ
大学の卒業式で袴を着るのは一生に一度のこと。だからこそ思い出に残るようおしゃれにしたいですよね。
人とかぶらずおしゃれに着こなすなら、袴だけではなく小物を上手に取り入れたカラーコーディネートやヘアスタイルにもこだわりたいところ。
着崩れの対処や、立ち居振る舞いといったマナーを知っておくとより魅力的になりますよ。
「お衣裳さわらぎ」では大学卒業の思い出に、さまざまな色柄の卒業袴を取り揃えております。
着付けはもちろんトレンドのヘアメイクも可能なので、ぜひ一度お立ち寄りください。