石清水八幡宮

日本三大八幡宮のひとつ
清和天皇の貞観元年(859)創建 伊勢神宮に次ぐ国家第二の宗廟として皇室の崇敬特に篤い。

徳川家光が建立した絢爛豪華な社殿で執り行うことができる。みやびの森と名付けられたこの地は、桜の季節もおすすめ。

アクセス
京阪電車「八幡市」駅前よりケーブル乗車「男山山上」駅より徒歩5分
式場
本殿
拝観時間
4月~9月/5:30~18:30、10月/6:00~18:00、11月~3月/6:30~18:00
挙式時間
10:00~・14:00~
挙式料
本殿15万円・控室5万
収容数
32名(新郎新婦含む)
駐車場
無料
控室
有(新郎新婦1部屋・親族1部屋)
会場や商品についての
お問合わせ