- TOP
- よくあるご質問
結婚トレンド
-
最近よくオリジナルウェディングという言葉を聞きますが、普通の結婚式とどう違うのでしょうか。
+ - 昨今オリジナルウエディングという言葉をよく聞きますね。
結婚式はそもそも同じものはありませんので人それぞれだと思うのですが。。
おそらく、盛んに話されているオリジナルウエディングの意味と
オリジナルウエディングを作る上で大切なことについてお伝えしたいと思います。
オリジナルは言葉の通りオリジン起源というところから始まっており
現在では、独自性や自由度というような意味合いで捉えられているでしょうか?
一般的に、結婚式はホテルやゲストハウスや専門式場で行われることが多く
そこでは、決まった時間の中で一通りの内容を抜け漏れなく行うことが
必要と思われてきた、また押さえておきたいポイントとしてお客様と会場側で
同意の元行われているのだと思います。要するに参加するゲストはもちろん異なる
わけであるが、ステレオタイプな型を持っていることを一般的な結婚式としています。
現在では、新郎新婦側も事前に友人や親戚の結婚式に参加していたり、
ネットを通して多くの情報を簡単に取ることができるようになってきました。
今までは、他人の結婚式の中身を覗くことや公開することさえあまりなかったため
比較することがあまりありませんでした。
こういった背景の中、ある意味前向きに結婚式についてこだわりをもつお客様が
増えてきました、そうした中、型を持たないもしくは、自由度の高い結婚式を求められる
ようになりオリジナルウエディングと呼ばれるようになってきたのではと思います。
ここから、ではオリジナルウエディングを叶えるために必要なことってなんでしょうか?
人と同じことはしたくない、自分たちらしい結婚式を作りたいという要望はとても大切で
素晴らしいことと考える反面、結婚式は自分たちだけのものではいという点や自分たちに
とって、どういった点を重視して結婚式を行なっていくのかそこは考える必要があると思います。
是非、何か具体的なご質問がありましたらどんどんご質問ください。
よろしくお願いします。
-
以前旅行で京都を訪れた際に、神社で結婚式をしているのを見かけて、京都の神社で結婚式を挙げるのに憧れています。そこで教えていただきたいのですが、神社での結婚式はどんな流れで行われるのでしょうか。式次第を知りたいです。
+ - 京都での古式ゆかしき結婚式も素敵ですよね。
今日は神社での結婚式の進行についてお教えします。
神社により若干のスタイルの違いはありますが
おおよそ内容を把握してもらえればと思います。
神社の式次第については当日巫女さんや御神職よりお二人に説明があり行う手順に沿って
その都度説明がありますので特別心配する必要はありません。
ご参考まで
参進の儀 結婚の儀を告げる雅楽が演奏される中、斎主・巫女に先導された“花嫁行列”が本殿・御社殿まで進む。
入場 斎主、新郎新婦、仲人、親、親族が入場。神社では楽人が先頭。神前に向かい右側に新郎、左側に新婦が座る。
修祓 一同起立、斎主による祓詞(はらいことば)に続き、清めのお祓いを受ける。
祝詞奏上 斎主が神前にふたりの結婚を報告し、幸せが永遠に続くよう祈る。
誓盃の儀 三三九度の盃。新郎新婦が大中小3つの盃で交互に御神酒をいただくことで、永遠の契りを結ぶ。
神楽奉納 巫女が神楽に合わせて舞を奉納する。神社によっては
ない場合もございます。
誓詞奏上 新郎新婦が神前に進み出て、誓詞(=誓いの言葉)を読み上げる。
玉串奉奠 新郎新婦が神前に玉串を捧げ、「二拝二拍手一礼」。両家代表が続く。仲人がいる場合もあり
指輪の交換 結婚指輪の交換をする。
親族杯の儀 親をはじめ両家の親族が、順に固めの御神酒をいただく。
斎主あいさつ 斎主が、結婚の儀が滞りなく終了したことを報告する。
退場 全員が退場。
-
神社で結婚式を挙げたいのですが、式当日は披露宴などで時間がないと思うので、事前に写真を前撮りしておきたいと考えています。このような場合に、カメラマンなど写真撮影の手配もしていただけるのでしょうか。
+ - ご質問ありがとうございます。
挙式の際は式場によりますが時間的な制約が多く
また、ゲストの方をお待たせするわけにも行かないため
前撮りを行われることをオススメします。
実際に、こだわってお決めになった衣装も時間がなければ
しっかりとお写真に残っていないこともありお客様からも
後日撮影をしておけばよかったとお声を頂戴する場合もございます。
また、撮影にあたってはいくつか先にお考えいただきたい点がございます。
撮影イメージどのような場所でかっこよく撮りたいor自然な形で撮りたいや
着用する衣装(和装、洋装)それに合わせたヘアメイクについてになります。
上記について、プランナーとご相談いただきイメージ合わせた場所やメイク
そして、カメラマンの撮影サンプルをなどをご覧になりご検討されてはいかがでしょうか?
前撮りの写真は式当日等は違う形となりますので数年たっても大切な思い出として
残っていくと思います。
結婚マナー・準備
-
先日、交際中の相手にプロポーズし、受け入れてもらえたのですが、親御様への挨拶をするにあたってのアドバイスがあればぜひお願いします。
+ - 親御様へのご挨拶は、それぞれの実家を訪問して双方の親に認めてもらうために行うことです。
付き合い方や環境により難しいですが初対面でいきなり「⚪︎⚪︎さんと結婚させていただけないでしょうかと?」となると相手も構えてしまうので、それまでに親御様と彼女というシチュエーションでもいいので少しカジュアルな場で面識を作る方がベターです。
時期としては会場探しをする前には終わっておいた方が無難です。
-
半年後に結婚式と披露宴をしたく、先日式場を決めました。オリジナルウェディングを得意とされる式場で、パンフレットなどの内容もステキだったのでそこに決めたのですが、担当のプランナーさんと意見が合わないことが多く、ちょっと打ち合わせが苦痛です。でも、ロケーションなどもいいので式場は変えたくないのですが、この場合プランナーさんを代えていただくことってできるのでしょうか。
+ - 会場を気に入って決めたが担当者と意見が合わないのですね。
結婚式の準備は結婚式当日を素敵なものとするためにあります。
担当者を変えることは会場によりスタンスがことなりますが、まず自分たちが考えている
イメージや具体的な実施したいことを全てお伝えになられたらいかがでしょうか?
その中で、私が思うこととしては結婚式を最高のものにするためには
ウエディングプランナーはもちろん、結婚式に関わる全ての人たちとイメージを共有しながら
密接に連携していく必要があると思います。
そこで覚えていただきたいポイントとしては
1.お客様の要望をそのまま叶えるから結婚式が素敵に必ずしもなるわけではない。
2.結婚式の専門家(プランナー)がお客様の要望を聞き入れるところと、さらにこうした方がいい
という話し合いが大切。
会場には、できることとできないことや当日をより理解している専門家からしてお客様の要望が
うまく結婚式にハマるのかハマらないかを適切に判断してくれる立場の人間も必要であることを理解する必要があります。そういった観点からプランナーとして経験やスキルがあるかが大切だと思います。その辺りを加味して今後どのように進めていくのが良いか判断されてはどうでしょうか?
-
先日、彼氏にプロポーズされて結婚することになりました。まだお互いの両親への報告はしていないのですが、これから両家の顔合わせのセッティングをする予定です。そこで相談なのですが、両家の顔合わせってどういうところですでばよいのでしょうか。格式のあるレストランやゲストハウスなどでしょうか。アドバイスをお願いします。
+ - この度はご婚約おめでとうございます。これから楽しいご結婚のご準備が始まりますね。
両家の食事会の場所ですが特に決まりはありません。ご両家の意向を聞いて調整されてはいかがでしょうか?ホテルのレストランや料亭等では両家の顔合わせをされていることが多いのでスムーズに対応いただけるかと思います。また、略式の結納をされたり記念品の交換等される場合は個室の予約ができるレストランや料亭さんが良いかと思います。いずれにしましてもある程度落ち着いたフォーマルな場所が宜しいかと思います。また、結婚式の会場が決まっている場合には下見を兼ねて会場内のレストランでもよろしいのではないでしょうか?
お互いの人柄を知る機会となりますので和やかな雰囲気で、両家が納得できる会場をお選びいただければと思います。素敵なお食事会にされてください。
この回答が、少しでもお役にたてれば幸いです。
-
結婚式のお車代について相談させてください。遠方からゲストを呼ぶ場合、Aさんは新幹線で1万5千円ほど、Bさんは車で高速道路を使って5千円ほどというように、会場までの交通費がバラバラな場合はお車代をどうしたらよいのでしょうか。
+ - この度はご婚約おめでとうございます。何かと決めなければいけないことが多くて大変ですよね。私共の回答が少しでもお役にたてればと思います。
ゲストへお渡しするものとしてお車代の他にご宿泊されるかどうかも考える必要があります。
以前では遠方ゲストに対しては宿泊代とお車代を全額ご負担される時代もありましたが昨今では
お互い様ということでどちらか一方をお出しになるケースが多いです。大切なところは主賓の方々は会社関係や恩師の皆様が多いと予想されますので、先にご結婚された先輩花嫁に聞いてみるのも良いかと思います。
お車代ですが人により金額が変わっても大丈夫です。お車代をお渡しする目安として、5,000円以上かかる方へ、半額から全額お渡しするのが相場となっているようです。
お車代は関係性によっても変わるかと思います。ご友人などはお互いの結婚式にいく約束で堅苦しいことはなしにとされるかたもいらっしゃいます。ご親族の皆様の場合は親族間のルールによって大きく変わるかと思いますのでご両親様にご相談されてはいかがでしょうか?
主賓の方にはそれぞれ頼んだ側の親御さんからご挨拶を兼ねて渡してもらいましょう。友人は受付で親族の場合は事前にお渡ししてもらえれば大丈夫です。
お車代をスマートに渡してゲストから愛される花嫁様になってください。
-
おつきあいしている彼氏と結婚することになり、結婚式をどうするか、話し合っているところです。相談に乗っていただきたいのは、披露宴に招待する人の範囲です。彼もわたしも仕事でそれなりの立場におり、職場の方を招待したほうがいいのかな、という話になりました。ただ、できれば親族と友人だけのアットホームな式にしたいと思っています。職場の方をご招待しないのは不義理でしょうか。
+ - ご質問ありがとうございます。すごくナイーブな問題ですね。
大切なところは筋を通すことと親御様含む総意が大切だと思います。
そもそも、親族と友人とされているその友人に会社の同僚は含まれていますか?
もし、含まれていないなら会社にも親族中心の食事会になりますということで
筋が通ります。
次に確認しておくべき内容は新郎側新婦側それぞれに同僚や先輩で結婚された時は
会社関係の方はどのようにご招待やどういった形を取られていたかです。
そこでの対応は前例として大変参考になると思います。
あと、ご結婚後の会社との関係性も大切になってきます、例えばわかりやすく
結婚後は新郎はそのままつ続くが新婦は退職することになっている。とかであれば
そこは判断材料になります。
最後は結果会社関係も招待する必要になった場合は、挙式と食事会は親族中心にして
二次会で会社関係もご招待する形もあるかと思います。
方向性が決まったら親御様に内容を決まってしまう前に相談され確認はされておいた方が
良いかと思います、結婚式は二人だけのものではなく両家の結びつきになりますし、親御様
の経験値から大切なマナーをご存知だと思います。
招待する上で一番大切なのは呼ぶ失礼より呼ばない失礼ということです、来るか来ないかは
ゲストが判断することですが、招待されてこちらとして受け入れる気持ちを示すことで結果
お越しにならなければそれはしょうがないことで筋を通していることになります。
何か参考になりましたでしょうか?是非、上記踏まえご相談されてみてはと思います。
-
カナダ人カップルの友人がとても日本文化に興味があり、日本の神社で結婚式を挙げたいと言っています。外国人でも神社で結婚式をすることができますか?特別な手続きなどはあるのでしょうか。
+ - 国籍は関係なく挙式は行えます。
ただ、神社によって受け入れ体制の差がございます、例えば読み上げる誓詞がローマ字表記をしてくれていたり、神社によっては英語が話せる神職がいたりと様々です。ほとんどの神社で挙式のリハーサルが当日行われますので言葉がわからなくても作法は実際に見て同じようにすれば問題ありません。あとは、お申し込みとお支払い、そのほかのご準備だけ信頼できる会社をご利用になればそのあたりをフォローしてもらえると思いますよ。
余談ですが、弊社でも昨今外国人カップルのお手伝いをするケースが非常に増えているのですが
お召しになる衣装は古典柄が人気で、作法についても一般日本人以上にしっかり丁寧に行われる
方が多くお見受けします。結婚式は日本の文化を体験でき知ることができる貴重な場だと思います。
素敵なお式をお迎え下さい。
-
結婚式はオリジナルウェディングにしようと決めて、いくつか式場を見学したのですが、プランナーの人にどんな結婚式にしたいか、うまく伝えることができません。うまく伝えるコツやポイントがあったら教えてください。
+ - この度はご婚約おめでとうございます。
これからお打合せなどお忙しくなられるかと思いますが、お式の準備も良き思い出となりますように。
プランナーにお二人のご希望をお伝えになる方法は難しくお考えにならず、結婚式を何故行うのか?誰に想いをお伝えしたいのかそこをはっきりさせてその後、思い描かれていることをそのままお伝えください。お二人がどうしてもゆずれないもの、絶対にこだわりたいものをお伝えください。
その中ですぐにできること、また少し内容を変えたりして実現できることをお話しながら作り上げていきます。ただ、ご本人たちの考えとは別の視点でプロとしてその内容が良いのか悪いのかはしっかりアドバイスをしてもらってください。
このアドバイスが少しでもお役に立ち、お二人にも、ゲストの皆様にもいつまでも心に残る素敵なお式ができますように。
-
神社で結婚式をしたいと思うのですが、衣装は選べるのでしょうか。ウェディングドレスは、結婚式場のレンタルでもいろいろと種類があるイメージなのですが、和装に対する知識が乏しく不安です。できればたくさんの中から選びたいと思っているのですが、可能なのでしょうか。
+ - 神社仏閣での結婚式は基本和装になります。洋装とは異なる魅力があります。
お式の際に白無垢・色打掛どちらをお召しになっても問題ありませんが
昨今では白無垢に綿帽子のスタイルとして多く見受けます。
以前では、白無垢に角隠しのスタイルも多くありましたがカツラ着用を
積極的でないお客様が多く洋髪で綿帽子が非常に増えています。
理由はいくつかありますが美容師の技術の問題が実は大きくあるのではと考えています。
京都では、素敵な神社仏閣がたくさんあるが故に和婚が盛んですが一般的には
チャペル式のウエディングドレスを挙式で選ばれる方が多く、一時和装の利用が
減った時期もありました、そうすることで現在の若いスタイリストは機会としても
洋装中心になり和装を仕度する技術がなかなか伝わらないことになってしまいました。
ただ、芸能人や日本人らしさをのぞむ機運が高まり和婚が見直され京都では神社仏閣での
結婚式が人気となっています。本物の技術をもつ着付けしやスタイリストならカツラも
しっかり頭のサイズに合わせられたり着崩れしにくい着付けにより全然しんどくなく過ごして
いただくことができます。京都にもたくさんのお店がございますのでその辺りじっくり見比べて
良い和装のスタイルでの挙式をお迎えください。
-
そろそろ付き合っている彼氏と結婚したいと思っています。そこで質問なのですが、オリジナルウェディングをしたいと思ったら、準備にはどれくらいの時間がかかりますか?私32歳、彼氏34歳です。ともにバリバリ働いていて、あまり時間がないので、どれくらいの時間を確保しておかなければいけないのか、見通しを立てておきたいです。
+ - ご結婚おめでとうございます。
いよいよ、ご結婚準備が始まりますね、マリッジブルーや準備不足で前日に徹夜
とか大変なイメージが非常にあると思いますが計画的に時間の確保をされる
ことは非常に大切だと思います。
結婚準備は大きく分けて3つございます
・ご婚約に際してのご準備
・結婚式の会場とのご準備
・ご結婚後の生活についてのご準備
上記のうち、今回は結婚式の会場とのご準備についてご説明したい思います。
まず、最初にご結婚式はどんなイメージでされたいかそしてそのために
ご招待すべき方はどのようにお考えかを同時にお考えになると良いと思います。
その際に、お二人だけのご意見だけではなくご結婚式は両家の結びつきでもあるため
親御様のご意見を確認しておかれることをオススメいたします。
イメージとそれに関わるゲストの顔ぶれがはっきりしたところでその次に考えることは
結婚式にかけられる費用です、ここでは細かくは省きますが結婚には式にかかる費用と
その後新生活でかかる費用の二つがあります。結婚式にはご祝儀というものがありますが
一般的に式場への支払いは、事前のものが多いので注意が必要です。参考にいただくお金の
一部を記載します。
・結婚式ご招待客からのご祝儀
・式には不参加の方からのお祝い
・お二人の貯金
・親御様からの援助
・前後の給与から結婚式に回せる費用
でしょうか? 長くなりましたので次回へ続く。。。
-
結婚式のお料理について相談させてください。
+
親族の中に、甲殻類、卵、青魚アレルギーなど、いろいろな食べ物アレルギーを持っている方がいます。
式場では、それぞれのアレルギー体質にあわせて細かくメニューを調整してくださったりするのでしょうか。
また、そのような式場をご紹介いただくことは可能でしょうか。 - 結婚式の中でお料理を大切にされるお気持ちわかります。
お料理はお客様が直接ご自身で食べられるものなので
全ての方にご満足いただけること、美味しいとおもってもらえる事は
非常に難しくもありますが、とても重要な事だと思います。
最近では、披露宴をゲストのおもてなしとして重視する傾向
が強いためどこの式場も力を入れて対応されています。
お考えになるポイントは2つあります。
1つ目は、余興やイベントがたくさんある賑やかなパーティか
もしくは、親族中心の食事中心のパーティかスタイルをイメージする事。
2つ目は、ゲストの顔ぶれ、年配の親族中心かご友人中心か会社関係が
中心か、その中でお料理のジャンルを考えます。
お料理は全体の予算の中で非常にウエイトが高いポイントになりますので
おおよその予算を決めてそこからご相談されるのが良いと思います。
アレルギーについては、招待状に記載いただく箇所がある場合が多いため
ご返信用のハガキで全て確認をされるのが良いと思います、その上で上記
ポイントを押さえてご相談される事をオススメします。
とても、大切な部分ですので会場を決定する前に試食会付きのブライダルフェア等で
確認されるのも良いかと思います。
-
はじめまして。新郎が山口県出身、新婦が長野県出身のカップルです。
+
2人の出会いの場所である京都で結婚式をしたいのですが、ご招待したい親族は遠方に住んでいる人が大半です。
このような場合、宿泊施設の相談に乗っていたたくことはできますか?
また、宿泊の予算として、1人1泊おいくらぐらい見ておけばよいでしょうか。 - お問合せありがとうございます。
お二人の思い出の場所でのご結婚素敵ですね。
京都は、比較的学生時代を過ごした方や、神社仏閣で挙式をしたい方等
遠方からのお客様が多いようにお見受けします。
ご質問にあります、宿泊先の手配はもちろん対応可能です。
ご人数が多い場合は、提携のエージェントをご紹介いたします。また、少ない
場合は、ウェブサイトを利用してお取りになる方が低価格で済む場合がございます。
状況により使い分けされるのが良いと思います。
ご宿泊先を手配される前に、ご結婚式の開始時間を考慮される必要があります。
あまりに、遠方が多い場合は当日お昼以降の開始、13時前後の開始であれば
参加者によっては、当日来て、当日おかえりになることも可能かと思います。
また、その際にゲストに対してご宿泊代や交通費をお渡しする場合ございます。
以前では、全てお二人で負担する場合が多いものでしたが昨今では呼ぶ方も呼ばれる
方もお互い様ということで交通費のみや宿泊代のみという場合もございます。
特に、今回ご親族様ということですので一度親戚間の過去の事例やルールなどを
親御様を通してご確認されるのが良いかと思います。
遠方からご招待される場合気にする部分が多いかと思いますが
最低限のルールを抑え、お見えになった際に披露宴で精一杯のおもてなしを
されるのが良いかと思います。
ご参考になりましたでしょうか?
-
このたび、授かり婚をすることになりました。
+
私は昔から白無垢に憧れがあるので、神社で結婚式をしたいと考えています。神社は足元に砂利が敷き詰められているので、歩く際に不安定だろうかと少し心配していますが、妊婦でも神社での結婚式は可能でしょうか。
安定期に入ってからのほうがいいなど、アドバイスがあれば教えてください。 - こんにちは。
Wでおめでたですね。
最近は、ご懐妊されてご結婚式の時期を変更される方が
非常に多くなっており、そういったケースをたくさん
お手伝いさせていただいております。
大きく分けてよくご相談される内容にご出産前かご出産後
どちらの方が良いですかと質問されるケースがあります。
個人差があり一概には申し上げにくい状況でございますが
ご出産後は大切な育児期間となり中々結婚式の準備等に集中
できないことが出てきますので、ご出産前で一般的に安定期に入る
5ヶ月から7ヶ月頃をオススメしております。
挙式の打ち合わせスタートが挙式日より4ヶ月から3ヶ月前に始まり
月一回のペースで行うことと、実際の挙式当日に体調が良いことを重視
してその頃はいかがでしょうか?
神社でのお式ということで、和装をお召しになると思いますが
熟練した着付師であれば帯も苦しくないようにうまく着付けしてもらえると思います。
足元が草履で少し気になるかと思いますが、アテンドのスタッフがサポート
してくれますのでゆっくりとお進みいただければ大丈夫かと思います。
妊婦だからといろいろな事を諦め我慢して遠慮するよりはしっかり計画を
立てて、早めに準備を進められ思い描くご結婚式を叶えてください。
会場探し
-
結婚式場を探しているのですが、候補となる式場の数が多すぎて、何をどう探せばよいかが分かりません。
+ - 最近は、昔のように結婚前は花嫁修行期間があって嫁入準備に費やす時間を取ることもありましたが、現代はお互い働いているケースも多く、見学に行くにも、お互いの休みを合わせる必要があります。
そのため、事前に二人の考えとご両家の親御様に最低限のことだけ確認してから会場探しに進む方が効率的です。
例えば、先に下記の内容を押さえておいていただくと、式場探しをスムーズに進められます。
・結婚式と新生活の概算費用を出しておく。
(特に費用を自分たちだけで賄うのか、その場合貯金がどれぐらいあるのか、親からの援助はあるのかなど)
・ご招待するゲストの人数や顔ぶれを考えておく
・式を挙げる時期はいつ頃がいいか考えておく
・結婚式全体のぼんやりしたイメージややりたいことをまとめておく
-
現在、関東に在住ですが地元が京都のため式は神社であげたいと考えています。
+
京都にはたくさんの神社があって何を基準に選べばいいかわかりません。
いい方法はありますか? - ご質問ありがとうございます。
そうですね、日本の中でも京都にはたくさんの神社や仏閣がございます。
選ぶためのポイントはいくつかあるかと思いますが、本来生まれた場所
それぞれに、地元の氏神様がおられ、生まれて最初にお参りに行く
初宮参りから始まり七五三などでお参りに行っておられたと思います。
一つは、やはりご結婚という節目は改めて地元の神社での挙式をオススメします。
あと、二つ目としてはご参列される顔ぶれを考慮されるのはいかがでしょうか?
ご親族が多い結婚式であれば上記同様地元の神社、もしくは、ご参列ゲストが
多岐にわたる場合は、挙式と披露宴会場との利便性を考慮して神社を決められる
最後に、三つ目としては神社はそれぞれにご祭神がいらっしゃいますので
ご神徳を考えてこれからのお二人の将来にとって大切にしたいことを考慮に入れて
お考えになるのはいかがでしょうか?
いくつか、お伝えいたしましたがあくまでご参考に最終的にはお二人やご家族の皆様と
ご相談の上お決めになるのが良いと思います。
-
ふたりともの希望で神社での結婚式を考えているのですが、結婚式場などと違って神社は見学などすることはできないのでしょうか。招待客の中にお年寄りが多いので、バリアフリーかどうか、そうでない場合とこに気をつけたらいいかなど、事前に見ておきたいです。
+ - こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おばあさまに晴れ姿を見てもらいたいお気持ちすごくわかります。
日本の伝統美お着物はおばあさまにとっても馴染みのあることだと思います。
先に結論から申し上げますと完全にバリアフリーの神社仏閣はございません。
ただし、弊社と式場側で様々な対応をいたしております。
神社やお寺にお参りに行くと見かけられると思いますが挙式を行う場所は非常に
神聖な場所で必ず建物には段差がございます。式場により様々ですが完全に独立
して建っている所と他の建物と繋がっている所とございまして、例えば、高台寺や
大原野神社は別の導線があり屋内から移動することができます。その場合は最初の少しの
段差を弊社スタッフがお手伝いして持ち上げその後はストレスなく挙式を執り行う場所まで
お入りいただけます。
また、更に挙式開始時間に影響が出ないよう車椅子の方は先に式場へ入っていただくなど
工夫をすることにより他のお客様にも気にならない対応を心がけております。
神社、寺社により様々な対応を行いますのでご希望の場所がございましたら
遠慮なくご相談ください。
-
結婚式の衣装について相談させてください。このたび授かり婚をすることになりました。結婚式の頃には妊娠6ヶ月になっています。わたしは以前から和装婚に憧れがあったので、和装で結婚式をしたいと思っていたのですが、妊娠6ヶ月で和装って無理でしょうか。
+ - この度はおめでとうございます。おめでた続きですね。体調は大丈夫でしょうか?
お店により対応方法やスキルの違いはございますが、妊婦さんでも和装で挙式は可能です。
着物は腰ひもを何本も結んだり帯をきつく結んだりと大変なイメージがおありかと思いますが弊社でおこなう方法として腰ひもはおなかに負担にならない位置で結び帯は結び帯ではなくひっつけ帯(七五三の帯みたいに)で対応させていただきます。もちろん熟練の着付けスタッフによる着付けで着用していただくので着心地も楽に着ていただけるかと思います。スタッフが横についてサポートいたしますのでしんどくなってもすぐに対応できるので安心してください。たくさんの妊婦様が挙式を行われておりますのでご安心くださいませ。
ご希望されている和婚で素敵な一日となりますことお祈りいたします。
-
結婚式場の見学について相談に乗ってください。半年後に結婚式を挙げる予定で、これから結婚式場を探します。いくつか見学にも行こうと思っていますが、結婚式場の見学って平均するといくつくらい行くものなのでしょうか。1つだけでは不安だし、かといって5つ、6つ行っている時間があるかなぁというところです。先輩のみなさん方はいくつくらい見学されたのでしょうか。
+ - 平均的には3、4軒が多いと言われています。雑誌やウェブだけではわからない空気感やスタッフの対応などしっかり見比べてください。その際に、重要なのは自分たちがやりたいことや好みがどこまで決まっているかによると思います。例えば、和風の会場で親族中心で行うことが決まっているなら同じテイストを2箇所も見れば十分だと思いますし、まだそこまで明確になっていないのであれば洋風と和風を見比べてみるのも良いと思います。会場見学で重要なのは自分たちのこだわりとゲストが喜ぶポイントのバランスをみることだと思っています。少し難しい話になりますが、今回の結婚式はどういう意味合いがあって行うのかをお考えになってはいかがでしょうか?そうすると会場選びに大切なポイントが整理しやすくなります。
私たち、ウエディングプランナーはまだ自分たちの考えがまとまっていない状況からお二人のご意見をお聞きして一緒に整理してその上で最適な会場をご提案することができますのでそういった会社が多数ございますのでうまくご活用ください。
-
神社で結婚式をする場合、披露宴や貸衣装代を除いた結婚式そのものの費用というのはどれくらいかかるのでしょうか。その内訳についても教えてください。
+ - 神社さんやお寺さんによって変わることもありますので絶対とは限りません。
◎初穂料
挙式料金と申し上げればわかりやすいでしょうか?平均¥100,000~¥150,000位と言われてます。
◎控え室料
ご両家の列席の皆様がお式までお待ちいただくお部屋になります。平均¥10,000~¥30,000位と言われてますが初穂料の中に含まれているところもあったり、控え室でお茶菓子を出されることがあるのでお茶菓子代として数百円かける人数分でご請求されるところもあるようです。
◎雅楽演奏料
神社挙式の際、笙や笛、琴などの生演奏を入れる場合の料金です。内容により変わりますが¥30,000位からとも言われてます。…がこちらも初穂料の中に含まれていることもあります。こだわられているのであればどこまで入っているか確認されることをお勧めします。
◎撮影料
会場によりますが、まず各会場には提携されてるカメラマンがいらっしゃいます。各会社によりお値段がさまざまですが、¥100,000位からが平均と思われます。式のみや宴までご同行する場合によっても変わりますし、アルバムの仕上がり内容によっても変わります。また、会場によっては外部カメラマンを持ち込みできない場合もありますし、持ち込みできる場合は持ち込み料平均¥10,000~¥30,000位が発生してまいります。
◎介添え料
式中のお二人をサポートいたします。式の間立ったり座ったりの所作をスムーズに行えるよう横にお付きして、式中お手伝いするスタッフへの料金です。大体¥10,000~¥20,000位といわれています。こちらも美容着付けの料金に含まれていたりするところもあるようです。
◎美容着付け料 ヘアーメイク、着付け料金、鬘代等の料金です。ヘアーメイク、着付で¥80,000位から鬘代で¥50,000位から、かんざし代が¥10,000位から、ヘアーメイクリハーサル代が¥10,000~と言われてます。
◎お車代
これはお式と直接関係がありませんが、これをスマートにご用意できると素敵かも!ご遠方からのゲストの方への交通費です。最寄りの駅もしくは主要な駅からかかるタクシー代をお包みすると良いかと思います。
あくまでもこちらに書かしていただいた金額は平均で会場によりさまざまです。必ずしもこの通りとは限りませんのであしからず。 会場によっては衣裳や美容写真などが入ったプランをご用意されているところもありますのでご希望されている式場へ資料請求されてみてはいかがでしょうか?また、一から会場をご一緒にお探しして、挙式当日までおそばでサポートさせていただくことも弊社ではさせていただいておりますのでよろしければお声がけくださいませ。
この回答が少しでも皆様のお役に立てることを願いまして・・・。
-
お互いに神社や和の文化が好きなので、結婚式は京都の神社でと決めています。その後、どうせなら披露宴も和にこだわりたいと考えているのですが、料亭で披露宴をする場合、一人当たり予算はどれくらいを見ておけばいいでしょうか。また、京都市内に50名ほど収容できる料亭はありますでしょうか。
+ - 和にこだわられたご結婚式は京都らしくとても素敵ですね。
和の雰囲気が素敵な料亭は多数ございます。また、和の雰囲気で
あれば昨今ではゲストハウスにもそのようなタイプの会場があります。
ご披露宴をどのような形で行いたいかをお考えになりその上で
会場のお料理、設備、価格、広さなどを中心に優先順位をお決めになると
決めやすいかと思います。
ゲストのご人数が50名ほどでしたらそこそこの広さが必要になりますし
また、ゲストの内訳がご親族中心なのか、ご友人関係もいらっしゃるのか
などによりもし、披露宴の中で余興や演出を取り入れられる場合はゲスト
ハウスの設備や広さが必要になってくる場合もございます。
一方で、50名のゲストがほぼご親族の方が中心ということであれば
お料理中心でゆったり過ごす料亭が良いかもしれません。
あと、最後にご人数と会場の広さの関係ですが料亭によっても大広間があるところ
は十分に50名の収容が可能ですが、通常の平服でなく、和装やドレスをお召しに
なることを考慮して収容キャパシティ目一杯より少し人数のゆとりがある方が良いかと思います。
その方が当日はゲストとサービスや関係スタッフが会場内におりますのでスムーズになります。
ご参考になればと思います。
-
神社で結婚式を挙げたいと考えているのですが、心配ごとがひとつあります。
+
私の結婚をおばあちゃんがとても楽しみにしてくれており、当日どうしても和装の晴れ姿を見せてあげたいのですが、高齢で、車いす移動が必要です。
神社での結婚式に、車いすで参加は可能でしょうか。バリアフリーに対応している神社などはありますでしょうか。 - こんにちは。
ご質問ありがとうございます。
おばあさまに晴れ姿を見てもらいたいお気持ちすごくわかります。
日本の伝統美お着物はおばあさまにとっても馴染みのあることだと思います。
先に結論から申し上げますと完全にバリアフリーの神社仏閣はございません。
ただし、弊社と式場側で様々な対応をいたしております。
神社やお寺にお参りに行くと見かけられると思いますが挙式を行う場所は非常に
神聖な場所で必ず建物には段差がございます。式場により様々ですが完全に独立
して建っている所と他の建物と繋がっている所とございまして、例えば、高台寺や
大原野神社は別の導線があり屋内から移動することができます。その場合は最初の少しの
段差を弊社スタッフがお手伝いして持ち上げその後はストレスなく挙式を執り行う場所まで
お入りいただけます。
また、更に挙式開始時間に影響が出ないよう車椅子の方は先に式場へ入っていただくなど
工夫をすることにより他のお客様にも気にならない対応を心がけております。
神社、寺社により様々な対応を行いますのでご希望の場所がございましたら
遠慮なくご相談ください。
-
お付き合いしている彼氏と、先日、そろそろ結婚しようか、という話になりました。2人とも寺社仏閣めぐりが好きなので、ぜひ神社で結婚式を挙げたいと思っています。神社で結婚式を挙げるにあたって、おすすめの季節はありますか?逆に、この時期は避けたほうがいい、というのがあれば教えてください。
+ - お二人の思い出が詰まった、神社仏閣でのご結婚式とても素敵ですね。
時期についてのご質問ですが、お答えになってはいないと思いますが
お二人にとって、結婚しようとお気持ちが整ったタイミングや
ご結婚後の自分たち以外の外部環境の兼ね合いをお考えになって時期を
お決めになってはいかがでしょうか?そこから時期が割出されれば
その時期がオススメになります。
それ以外で、いつでも大丈夫ということになりましたらいくつかアイデアを
ご案内できればと思います。まず、神社は境内が広い、緑や自然が多い場所が
多いように思います、それにより春や秋の季節が見た目も美しい季節になります。
ただし、反対に屋外で挙式になるため、天候により雨風の影響が出たり人気シーズンに
つき挙式と披露宴会場との空き状況の連携が取りにくい事が出てまいります。
何れにしても、結婚式場探しは1年前には動き出し様々な要素を考慮しながら優先順位を
決めて早め早めの行動すればきっと希望に叶う日時や場所を押さえる事ができると思います。
是非、素敵なご結婚式をおむかえください。
新生活
-
結婚後に住む場所をどうすればよいか悩んでいます。何かアドバイスが欲しいです。
+ - 双方の親御様との関係や仕事の都合、住環境によるので難しい問題ですが無理して環境を急激に変えるのは避けた方がいいのではないでしょうか?
考え方は色々ありますが結婚生活には現実的に経済力が必要です。そのために結婚を機に仕事をどうするのかをまず決めるのはどうでしょうか?そこがはっきりしないと今後の人生設計をなかなか立てづらいと思います。まず、軸を決めてそこから方向性を決めて進めていくのが良い思います